許可継続に欠かせないこと
- 2016/02/10
- 16:24

【建設業許可申請の専門家】歴史の教科書の偉人には落書きをしていた人、日野市の行政書士、大槻です。2月10日は簿記の日。最初の簿記の本、「帳合之法」が発行された日だそうです。これはアメリカの本を福沢諭吉が訳したものです。福沢諭吉といえば、「天は人の上に人を作らず」の名言で知られる偉人ですが、娘が男を連れてきたとき、「身分が違う」と別れさせたそうです。更新申請について5年に一度の建設業許可の更新をするに...
必要書類の請求先
- 2016/02/03
- 09:21

【建設業許可申請の専門家】ホルモンはどれぐらい焼いたらいいかわからない人、日野市の行政書士、大槻です。豆撒いてますか?2月3日は節分。近所の高幡不動尊では、つのだ☆ひろさんが豆を撒いたりしててとってもメリージェーンです。必要書類の請求先建設業許可申請の添付書類で、役員について下記のものが必要です。①登記されてないことの証明書②身分証明書①は法務局(本局)で取得します。本局というのがやっかいですね。東京の...
財産要件について
- 2016/02/01
- 12:52

【建設業許可申請の専門家】自転車は立ちこぎの人、日野市の行政書士、大槻です。2月1日はテレビ放送記念日。1953年に日本で初めてNHKがテレビ放送をした日だそうです。私が物心ついた頃には当たり前のように中井貴一さんの名演技が見れていたので、テレビがない生活は想像できないですね。ミキプルーン。建設業許可の財産能力要件一般の建設業許可を受けるには500万円以上の財産能力が(資金を調達できる)必要とされています。法...